青森の隆昭園ではグリーン・ツーリズムを行っています。
グリーン・ツーリズムとは、ひとことで言うと「農山漁村で楽しむゆとりのある休暇」の事です。
都市の住民等が緑豊かな農山漁村地域において、その自然や文化また人々との交流を楽しむ滞在型の余暇活動です。
私は郷土と農業に誇りを持ってりんごづくりをしています。
なぜ農業が必要なのか。

どんな地域でどんな住民がどんな思いで国民の命の糧を生産し自然や文化を守り伝えようとしているのかをもっと知ってほしいです。
政府は「食料自給率を高めよう」と常々言いますが、外国産と知りながらも手を出す消費者の皆様に国内産を選んでもらう為には、国内産の価値とそれ以上のその生産現場にある背景(ストーリー)をもっと知ってもらう事が大切だと考えました。
その為のグリーン・ツーリズムは遠くて近い手法ではないでしょうか?
だからグリーン・ツーリズムは農家の主張と考えます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
写真をクリックすると色紙が拡大します。 |
![]() |
![]() |
![]() |